はじめまして。

元実業団選手のキャリアコンサルタントとして、現役アスリートの支援を行っています。

なぜ、現役アスリートを対象に支援をしているのか。
それは、私自身が、

「現役中は、日々多くのストレスを感じ精神的に辛かったこと」
「監督・コーチ・チームメイトとの人間関係で悩まされたこと」
「引退後、その先、自分が何をしたいのか分からず悩んだこと」
「引退後、スポーツ以外の興味を見つけられるか不安だったこと」

このような経験をしたからです。

また、先輩や後輩、知人のプロ野球選手やJリーガーが、引退後のキャリアで悩んでいる姿を目にし「アスリートのキャリア支援を仕事にしよう!」と思い至り、キャリアコンサルタント養成講座で多くの理論を学び、国家資格、国家技能士の資格を取得しました。

現在は、私と同じようにスポーツ選手としてのキャリアで悩んでいたり、日々の競技生活で様々なストレスや不安を抱えていたりするアスリートの皆さんを支援しています。

何かしら気がかりなことがあれば、いつでも気軽にコンタクトしてみてください。

国家資格をもつキャリアコンサルタントには守秘義務がありますので、問い合わせ内容やお話した内容が外部に漏れることは一切ありませんので、安心してお問い合わせください。

※「キャリアコンサルタント」は、2016年4月以降、「国家資格」に合格し「登録」している人のみが名乗れる「独占名称」です

【支援事業】
●アスリートのキャリアマネジメント
●アスリートのストレスマネジメント
●アスリートのメンタルケア
●アスリートの妻へのサポート
●体育会系学生・高校生のキャリア支援

●部活生の悩み相談・メンタルづくり
●部活動指導者へのサポート ほか

【職 歴】
●人事・総務(デンソー/三協アルミ/山一證券ほか)
●スポーツ誌・女性誌・情報誌の編集ライター(ベースボールマガジン社ほか)
●女性ポータルサイト・ECサイトのWEBディレクター(QVCジャパンほか)
●選手マネジメント・広報(高田道場ほか)
●スポーツイベントディレクター(東京都スポーツ文化事業団ほか)
●WEBコンテンツディレクター・WEBライター(2000年~現在)
●キャリアコンサルタントとして独立(2010年~現在)
●動画クリエーター(2023年~現在)

【企業内キャリアコンサルティング実績】
●東京都働き方改革促進事業(マンパワー受託事業)
●経営者・管理職・従業員へのキャリア面談
業界:ホテル/保育/石油/印刷/グラフィック
累計27社/79名

●派遣社員へのキャリア面談
業界:IT/金融/人材/運送・貿易
累計7社/34名

【個人へのキャリアコンサルティング実績】
・一般企業の正社員、契約社員、派遣社員へのキャリア支援
・プロ野球、Jリーグ、実業団選手へのキャリア支援
・部活生(中学・高校・大学)の悩み相談

【人材育成】
・日本体育大学コーチング専攻院生へ講義
・都内高校でのキャリア教育授業
・JTB高校生向けキャリア教育授業
・企業内キャリアコンサルタントの養成講座企画実施
・国家資格キャリアコンサルタントの試験対策講師
・キャリアコンサルタントの独立起業支援
・社会人の業務全般への指導・教育

【有資格】
●キャリアコンサルティング国家技能士
●国家資格キャリアコンサルタント
●ジョブ・カード・キャリア・コンサルタント
●進路アドバイザー
●メンタルヘルス・マネジメント検定Ⅱ種
●認知行動療法専門カウンセラー養成初級1st修了
●メンタル心理カウンセラー
●ケアストレスカウンセラー
●青少年ケアストレスカウンセラー
●依存症専門カウンセラー
●アンガーマネジメント・キッズトレーナー
●スポーツ栄養アドバイザーSNA
●ジュニア・アスリートフードマイスター
●自然手技療法学院認定 食育アドバイザー
●Google Certified Educator Level 1
●メディカルアロマインストラクター など

【競技歴】
元バドミントンの実業団選手
全国中学校体育大会:団体優勝
全国高等学校総合体育大会(インターハイ):団体優勝
実業団選手として:日本リーグ準優勝

【連載】
●2021年4月より「みんなのスポーツ」で連載コラムを執筆中

気軽に以下のフォームよりお問い合わせください。
基本的に、お問い合わせいただいた当日にご返信をいたします。

※個人情報の悪用防止のため、コンサルタントの名前をサイトや自動返信メールには記載していません。
お問い合わせ・お申込みいただいた方へのご返信の際に明記しています。ご了承ください。


お問い合わせフォーム

お名前

メール

お問い合わせ内容